Gallery

施工写真

入社後に実際にどのような現場に入るのかイメージできる

一口に足場工事といってもその現場は実に多種多様で、一つとして同じ現場は存在しません。地面がやや傾いているところもあれば、地盤がやや緩めのところもあり、また隣の建物との距離が近く、作業スペースが限られるような現場もあります。その中で鳶職に求められるのは柔軟な対応力や発想力であり、これらは施工を重ねていくごとに磨かれてまいります。そこで、平塚市で求人を実施するにあたり、皆様が入社後どのような現場で仕事をすることになるのか、その一例を写真でご紹介いたします。

道路工事などは馴染み深い方も多くいらっしゃいますが、鳶職の仕事となるとあまり馴染みがないといった方も少なくはありません。「戸建住宅の工事中の現場を外から眺めることはあっても、その仕切りの向こう側はどのようになっていて、次際にどのように組み上げていくのかなどがわからず、一歩踏み出す勇気が思うように出せない」このような方々の背中を後押しできるよう、株式会社TAKAKIがこれまで請け負ってきた実績を公開いたしました。

実際には現場によって条件は多種多様であり、その現場に柔軟に合わせながら最適な組み上げを行う必要があります。そのため、鳶職人には相応の柔軟性と対応力が求められ、それらも現場経験を積むことで自然と身に付いてまいります。必要なのはやる気です。意欲的に現場で頑張ろうとする行動力と努力が、いつか実を結んで一人前の鳶職人へと成長できるように指導いたします。このように、真摯に鳶職としての責務と向き合っていく方には特に丁寧に指導を行い、将来的に職長や独立を視野に入れて進んでいけるように会社として応援します。事前にお写真で案件の事例を確認するような、意欲と熱意溢れる方々からのご応募を、心から歓迎いたします。

Recruit

募集要項

アイコン