事業案内
現場の作業員全員の高所作業における安全を守る仕事です
現代では二階建て以上の建物を建設することが大半であり、その工事現場において足場工事は必要不可欠な設備です。高所での作業で欠かせないこの環境づくり、これらを担うのが鳶職人の仕事であり、作業員全員の高所作業の安全をお守りする責任が伴います。現在平塚市で鳶職人の求人を行い、この責任をご自身の中でやりがいに変え、多くの作業員の命を守りたいとったやる気のある方のご応募を、株式会社TAKAKIは歓迎いたします。未経験から鳶職人として技術力を磨き、男女問わず活躍できる、アットホームで働きやすい環境です。
事業案内
現場の高所作業を縁の下から支え作業員の皆様の安全を守っていく
建物の一階部分程度であればともかく、天井や屋根、そして二階以上の高所での施工となると、何もないところで作業を進めることはできません。そこで、鳶職人の出番です。高所作業に向けた仮の設備を一から組み上げていくことで、他の作業員の方々が安心・安全に施工に集中できる環境を整えていきます。
しかしながら、全く何もない空間に設備を組み上げていく必要があり、設計図をしっかり読み解いた上で空間を意識しながら組み上げていく能力が鳶職人には求められます。さらにより効率の良い作業の進め方や資材の整理などを行うことも必要であり、想像以上に地頭と体力を使う仕事です。そのため、このどちらの能力にも秀でた方は、職長として施工を取り仕切るリーダーとして活躍し、作業員の方々全員を守っていける可能性がございます。
「鳶に始まり鳶に終わる」通りに工事のスタートと終わりを担当
工事現場は鳶職人が真っ先に入り、仮囲いをした上で何もないところから高所作業を行うための設備を一から組み上げてまいります。そのため、空間認識能力が必要不可欠であり、何もないところに建物の完成図をイメージしながら、設計図通りに組み上げていく必要がございます。こうして施工現場を他の作業員も入れる環境として仕上げていくのです。
そして工事も終盤を迎える頃になると、他の職種の方々が工事現場を去り、その後も鳶職人としての仕事を全うします。仮設した資材を全て分解し、その資材を倉庫にしまうまで施工が終わりを迎えることはありません。「鳶に始まり鳶に終わる」といった言葉もあるように、施工の始まりと終わりを鳶職人として担っていくことによって、今後も施工環境の整備に力を注いでまいります。
現場に入っている作業員全員の安全を守っていく、責任重大な仕事を鳶職人として担っていきます。足場工事で資材が万が一にも倒壊するようなことはあってはならず、そのためしっかりとしたチームワークで施工を進めていく必要がございます。現場でお互いの身の危険を回避するために、しっかり声かけを行いながら資材を運搬し手渡すなど、鳶職人としての基本を徹底しながら、効率よく作業していくのです。そして現在、株式会社TAKAKIでは業績好調のため今まで以上に鳶職人の力を必要としており、平塚市で求人を実施しております。
このように工事現場の作業員全員の命と安全をお守りするといった責任をしっかりと実感できるような、やる気と責任感のある方にご応募いただけますと嬉しい限りです。鳶職人の施工次第で、いかに効率よく施工が進むかが大きく左右され、作業員達の仕事のしやすさはもちろんながら、まわりまわって工期の短縮によって依頼主様の施工コストのカットにも繋がっていく可能性もございます。このように、自分達の仕事が多くの方に影響を与える可能性があるということを自覚しつつ、責任感をもって共に鳶職人としての使命を果たしていきましょう。
新着求人
-
更新日:2021年07月29日
雇用形態 アルバイト 地域 関東全域 給与 試用期間 日給 1万円
日給 1万円~1万8千円
現場で元気よく働いてくれ作業員を募集しています。
学歴は一切問いません!必要なのはやる気だけです!